こんにちは、ムラカミです。
今回ご紹介するのは、黒を基調とした「ミュージックスタジオ風」の室内背景です。ピアノやマイク、スピーカーが揃ったこの空間、どこか重厚感がありつつも洗練されていて、自分でも「これ、結構いい感じじゃないか?」と思いながら作業を進めました。オンライン会議や配信、自作ゲームなど、使い道はいろいろ。少しでも皆さんの役に立てたら嬉しいです。
目次
なぜ黒色基調を選んだのか?
正直なところ、黒をメインにした背景を作るのは少し勇気がいりました。明るい色合いに比べて「重たく見えないかな?」とか、「使いづらいと思われないかな?」といった不安があったんです。でも、黒が持つ力強さやプロフェッショナルな雰囲気をどうしても表現したくて挑戦しました。
実際、作り始めると「やっぱり黒はかっこいいな」と思う瞬間がたくさんありました。特に音楽スタジオというテーマとの相性は抜群。黒を使うことで空間全体が引き締まり、まるでそこに音楽が流れているようなリアルな雰囲気が生まれました。
制作で苦労したポイント
今回も細部まで妥協せず取り組みましたが、特にこだわったポイントを挙げます。
- 音楽スタジオらしいリアリティ
ピアノの配置や壁面の音響パネル、スタンドマイクなど、スタジオらしいディテールを徹底的に再現しました。「本当にここで演奏できそう」と思ってもらえるように、配置や質感を細かく調整しました。 - 黒の使い方の工夫
黒一色だとどうしても重たい印象になりがちなので、壁材にテクスチャーを加えたり、ゴールドの小物をアクセントとして取り入れたりしました。また、窓から見える緑を加えることで、空間全体が息苦しくならないように配慮しました。 - 光のバランス
黒基調の空間は光の当たり方次第で雰囲気が大きく変わります。ピアノや壁に映る光の加減を何度も調整して、自然な明るさを追求しました。これが地味に一番時間がかかったかもしれません。
活用シーン
この背景、いろいろなシーンで活用していただけると思います。
- オンライン会議や配信
黒を基調とした背景は、視覚的に落ち着きと高級感を与えてくれます。音楽やクリエイティブ系の配信なら、なおさら雰囲気が引き立つはずです。 - 自作ゲームの舞台に
高級感のある音楽ホールや秘密のレコーディングルームのシーンにぴったり。プレイヤーに特別感を与えられる背景です。 - SNSやブログ投稿に
写真や動画の背景としても使いやすいので、スタイリッシュな投稿を作りたい時におすすめです。
最後に
背景を作りながら、「この空間でピアノを弾いたり、マイクを使って歌ったりしたらどんな音が響くだろう?」なんて想像していました。作業中にちょっとした妄想が膨らむのも、この仕事の楽しさのひとつです。
この背景があなたの創作や日常の中で、少しでも役に立ったり、アイデアを広げるきっかけになったら本当に嬉しいです。
もちろん、フリー素材で無料です!



