こんにちは、ムラカミです。
今回ご紹介するのは「ホワイト基調のコーヒーショップ風背景」です。実はこれ、自分が「こんなカフェがあったら通いたいな」という憧れを詰め込んで作ったものです。オンライン会議や配信の背景に使えば、さりげなくおしゃれな印象を与えられると思いますし、ゲームや映像の中でも使いやすいデザインに仕上げました。
なぜ「ホワイト基調のコーヒーショップ」を選んだのか?
正直な話、カフェという場所そのものが好きなんです。作業をするのもいいし、ただぼんやり過ごすのも心地いい。そんな理想のカフェを自分で作り出せたら楽しいだろうな、と思ったのがきっかけです。
ホワイト基調にしたのは、清潔感があるだけでなく、背景として使いやすいからです。どんな場面でも邪魔にならず、それでいてちょっとした個性も感じられるデザインを目指しました。誰が使っても「映える」、そんな背景に仕上がったと思っています。
制作でこだわったポイント
1. ホワイトと木目のバランス
ただ真っ白な空間だと味気なくなってしまうので、木目調のカウンターや棚を取り入れました。これだけでグッと温かみが増します。観葉植物を配置して、ナチュラルな雰囲気もプラスしました。個人的に、この植物が入るだけで空間の居心地の良さが大きく変わる気がしています。
2. カフェらしい小物
コーヒーショップらしさを出すため、壁の「COFFEE SHOP」のサインや、棚に並ぶカップや瓶などの小物にも気を使いました。これがあると「ここは本物のカフェかも」と思えるリアリティが生まれるんです。ただ装飾が多すぎるとごちゃついてしまうので、バランスを考えながら配置しました。
3. 自然光の柔らかさ
背景として使いやすくするために、全体が明るく柔らかく見えるよう光の調整にも時間をかけました。白い壁に差し込む自然光が、カフェの穏やかさをさらに引き立ててくれています。何度も修正を重ねて、この「ちょうどいい光の具合」を見つけるのが大変でした。
活用シーン
この背景は幅広いシーンで活躍します。
- オンライン会議や配信
どんな人とも会話しやすい雰囲気を作れる背景です。清潔感があるので、仕事の打ち合わせにも最適です。 - 自作ゲームや映像制作
コーヒーショップが登場するシーンで、この背景を使えば、物語のリアリティが一気に増します。休憩スペースや出会いの場としてもぴったりです。 - SNS投稿やブログ
写真や動画の背景に使えば、ライフスタイル感を引き立てることができます。おしゃれな雰囲気を手軽に演出できますよ。
最後に
作業中は、自分の頭の中でこのカフェに座りながら本を読んだり、コーヒーを飲んだりしている自分を想像していました。この背景を通じて、少しでもリラックスした気持ちや温かみを感じてもらえたら嬉しいです。
もちろん、フリー素材で無料です!



